ページが見つかりませんでした https://ippo1ppo.com Fri, 08 Jul 2022 14:09:49 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 ping送信とは?送信方法や最新のping送信先2022版を紹介 https://ippo1ppo.com/pingsousin-new/ https://ippo1ppo.com/pingsousin-new/#respond Thu, 23 Sep 2021 08:10:03 +0000 https://ippo1ppo.com/?p=2130 ブログ運営してるけどなかなかアクセスが来ない。

やっぱりブログ初心者が書いた記事なんてだれからも読まれないんだろうな...

 

と思っているそこのブログ初心者の方!

諦めるのはまだ早いですよ。

 

ping送信してますか?

 

ping送信...

何それ?

 

 

今回はping送信を知らない方に向けて

 


  • ping送信とは?
  • ping送信の方法
  • ping送信先最新2021版
  • ping送信の効果

について図を交えながら解説していきたいと思います。

 

ping送信とは?

ping送信とは

ブログやサイトが新しい記事を投稿するたびに、記事情報をpingサーバーに送信してくれる機能のこと

もう少し詳しく説明すると

ping送信とはブログやサイトが新しい記事を投稿するたびに、記事タイトルや記事URLなどの記事情報をping送信先として登録しているpingサーバーに送信してくれる機能のことです。

 

SEOに効果がある施策の1つでブログやサイトの更新をいち早く「pingサーバー」に知らせることでアクセス数を増やす可能性がアップするメリットがあります。

 

1度登録しておけば、後は記事を投稿・更新するたびに自動で送信してくれます。

 

サイトやブログを立ち上げたときからping送信を設定していない方やping送信先のリストを変えていない方は今回紹介する最新のping送信先リストに入れ替えるだけでもSEO効果が期待できるでしょう。

 

 

 

ping送信方法

それではさっそくping送信をするための流れについて紹介していきますね。

まずはワードプレスログインすると左側に下記の画面が表示されます。

設定をクリックすると、その下に投稿設定と表示されます。

投稿設定をクリックしましょう。

 

 

 

投稿設定をクリックすると投稿設定画面に移ります。

投稿設定画面で下の方にスクロールしていくと更新情報サービスという項目が出てきます。

 

デフォルトでは1つだけ入っていますね。

ping送信方法

 

 

デフォルトで入っているURLの下に、後ほど紹介するping送信先最新版をコピー&ペーストで貼り付けましょう!

 

ping送信方法

最後に変更を保存でping送信先の登録は完了です。

 

とても簡単ですね^^

 

 

 

ping送信先最新2021版

最新のping送信先のリストをまとめました。

コチラに掲載しているping送信先リストをコピペで使用できます。

 

http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://ping.blo.gs/
http://ping.fc2.com/
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://ping.dendou.jp/
http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/
http://ping.rss.drecom.jp/
https://ping.feedburner.com/
http://pingoo.jp/ping/
http://rpc.pingomatic.com/
http://www.blogdigger.com/RPC2
http://www.blogpeople.net/ping/
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates

このping送信先はユーザー登録不要の誰でも使える送信先になります。

 

 

 

ping送信は効果ある?

ping送信をする最大の理由はSEO効果があるからというのが最大のメリットですね。

 

ここからはping送信を設定することで得られる3つのメリットを紹介していきます。

 

インデックススピードの向上

書いた記事はGoogleにインデックスされないと検索結果に表示されることはありません。

 

GoogleやYahoo!の検索エンジンもpingサーバーを用意しています。

 

なので、このping送信を正しく行うことでいち早くインデックスしてもらえる可能性がアップします!

 

被リンクが増える

ping送信を行う際、nofollow属性にしていない限り自動的に被リンクを1つ獲得することができます。

 

被リンクは検索順位の決定に非常に大きなウエイトを締めるSEOアルゴリズムですので、ping送信でその被リンクを得られるのは大きな魅力ですね。

 

アクセスアップ

ping送信をすることで直接アクセスが増えるということではありませんが、上述したGoogleにインデックスのスピードが向上することと被リンクが増えることで検索結果で上位表示する可能性があがります。

 

そうするとアクセスアップに繋がるということですね。

 

 

ping送信につていのまとめ

実際私が運営している1つのごちゃまぜブログのサイトですが、ping送信をデフォルトのままにして半年ほどたちます。

 

2021年8月現在300記事近く入っていて1日のPVは600~800PVで推移しています。

ですがこのサイト、インデックスがとても遅いんです。

1週間近くかかることもしばしば。

 

今回この記事を作成したことに当たり、ping送信リストを追加してみました。

しばらく検証をしてみたいと思います。

 

経過はこちらの記事で改めてお伝えしていきますね。

]]>
https://ippo1ppo.com/pingsousin-new/feed/ 0
Webpに変換してくれるWordPressのプラグインを紹介! https://ippo1ppo.com/webp-transform/ https://ippo1ppo.com/webp-transform/#respond Sat, 28 Aug 2021 01:58:07 +0000 https://ippo1ppo.com/?p=2223 WordPressで書いたブログをより質の高いものにするために画像を使用することって必須ですよね。

 

 

ただ画像を入れすぎちゃうと記事のページ表示速度を遅くしてしまうと言ったマイナス面もあります。悩ましい...

 

サイトが重い

なかなか表示されない

 

 

こんな方に使っていただきたい画像形式を紹介したいと思います。

 

 

今回紹介するのはGoogleが推奨している次世代フォーマットWebP。

 

 

現在WordPressの中に入っている画像をまとめてWebP化してくれる便利なプラグインがありますので、今回はそのプラグインを紹介したいと思います。

 

 

 

 

WebPに変換してくれるWordPressのプラグイン

今回紹介するプラグインは

EWWW Image Optimizer

EWWW Image Optimizerは画像を劣化させることなく圧縮し最適化してくれるプラグイン

EWWW Image Optimizerの凄いところは、画像をアップロードすると自動で最適化してくれるので手間がかからないという点です。

 

 

アップロードしている画像も圧縮できたり、一度にまとめての画像を圧縮できたりとメチャ優れたプラグインなんです。

 

 

使い方も簡単なのでここからは、プラグインEWWW Image Optimizerの設定方法、使い方、画像をWebPにする方法について紹介していきますね。

 

 

EWWW Image Optimizerの設定方法

  • インストール

 

まずはWordPressのプラグインを選択して、新規追加ボタンを押します。

 

webp化 EWWW Image Optimizer

 

検索窓に EWWW Image Optimizer と入れましょう。

 

webp化 EWWW Image Optimizer

 

今すぐインストールをクリックします。

 

webp化 EWWW Image Optimizer

 

インストールが完了したあとは、有効化をクリックしましょう。

 

 

  • 設定①

webp化 EWWW Image Optimizer

 

EWWW Image Optimizerの設定を押すと上記のような画面になります。

 

 

設定画面の中から基本のタブを選びWebP変換のチェックボックスをチェックします。

 

webp化 EWWW Image Optimizer

 

するとWebPの配置方法の空欄にコードが表示されます。

 

 

webp化 EWWW Image Optimizer

一旦設定の保存を行いましょう。

 

 

全ての設定が終ると右側にあるPNGがWebPに変更します。

 

 

 

  • 設定②コードを.htaccessに埋め込む

 

次は先ほど表示されたWebPの配信方法のコードをコピーしてお使いのサーバー内の.htaccess内に貼り付けを行います。

webp化 EWWW Image Optimizer

保存をしましょう。

 

 

これで今後ワードプレスにアップロードする画像のWebP化は完了です。

 

 

確認する為にもう一度先ほどのEWWW Image Optimizerの設定画面を見て見ましょう。

 

webp化 EWWW Image Optimizer

 

先ほどPNGと表示されていたところがWebPになっていることが確認できました。

 

 

次は既にサーバー内にアップロードしている画像をWebP化していく方法についてお伝えしていきますね。

 

 

 

  • サーバー内にある画像をWebPにする方法

 

  • メディアを選択
  • 一括最適化を選択
  • 再最適化を選択
  • 最適化されていない画像をスキャンする
  • 最適化を開始

 

このような流れになっております。

 

webp化 EWWW Image Optimizer

 

右側にある最適化を強制のチェックボックスにチェックを入れて、最適化されていない画像をスキャンするをクリックします。

 

 

このとき変換する画像が多い場合は数時間かかります。

 

 

最適化が終ると

 

webp化 EWWW Image Optimizer

 

このような形で20~30%減少されていることがわかりました。

 

 

  • 反映されているか確認する

デベロッパーツールで反映されているか確認をします。

 

https://developers.google.com/web/tools/chrome-devtools?hl=ja

 

画面上で右クリック→検証

 

または

 

キーボード ショートカットの Ctrl+Shift+I キー(Windows)または Cmd+Opt+I キー(Mac)
デベロッパーツールが立ち上がります。

 

 

メニューバーの中のNetworkを選択

 

 

Networkの中のImgを選択

 

 

webp化 EWWW Image Optimizer

 

 

画面で画像を選択した時にWebPと表示されていれば一括WebP化に成功しているということになります!

 

 

 

まとめ

今回はWebpに変換してくれるWordPressのプラグインEWWW Image Optimizerを使って画像の軽量化を図る方法をお伝えしてきました。

 

既に入れている大量の画像を一括でWebP形式に変換してくれるのはとてもありがたいですね。

 

画像が多すぎてサイトの表示速度が遅いと悩んでいる方にはうれしいツールだと思いますので積極的にトライしてみてはいかがでしょうか?

 

Googleさんが表示速度の重要性についても発信しているので、まだ表示速度が遅い場合は画像のWebP化やっちゃいましょう^^

]]>
https://ippo1ppo.com/webp-transform/feed/ 0
WebPとは?画像サイズが軽すぎる?作成方法や使い方を紹介! https://ippo1ppo.com/webp-create/ https://ippo1ppo.com/webp-create/#respond Sun, 15 Aug 2021 03:19:19 +0000 https://ippo1ppo.com/?p=2176 サイトを閲覧している時、画像が表示されるのにすごく時間がかかるサイトってありますよね。実はあれ画像の拡張子が影響しているかもしれません。

 

 

今回の記事ではGoogleが推奨している次世代画像拡張機能『WebP(ウェッピー)』について紹介します。

 

 

この記事を読めば


  • WebPとは何?
  • WebPのメリット・デメリット
  • WebPの作成方法

について知ることができますよ。

 

 

それでは次世代画像拡張機能『WebP(ウェッピー)』とは何?導入するメリットや作成方法について見ていきましょう。

 

 

WebPとは

WebPはGoogleが開発し、導入を推奨している静止画フォーマットです。

 

 

この一文だけで導入する必要性があると気づいた方、さすがです!

 

 

SEO検索に頼ってブログを運営している方はGoogleがいいと言うものには徹底して取り組みましょう。

 

 

検索順位を決めるのはGoogleです。そのGoogleが作って、さらに導入を推奨している静止画フォーマット!これだけでも導入するメリットはありますよね。

 

 

機能面で見ると

 

 

同じ静止画フォーマットとしてよく使われているjpegと比較20〜30%の軽量化が可能と言われています。同じくpngと比べても30%近く軽量化できちゃいます。

 

 

 

2010年に提供が始まりましたが、定着しだしたのはここ最近の印象です。

 

 

なぜ、最近になってWebPが定着するようになったのでしょうか?

 

 

大きく分けて2つの理由があります。

 

 

  • GoogleのPageSpeed Insights対策
  • 2020年秋にiOS14、macOS Big Surが対応

 

 

1点目

Googleが検索ランキングの要因に組み込むと言われている「コアウェブバイタル」のSEO施策に影響をすること→表示速度超大事!

 

 

2点目

Google ChromeやFirefox、Operaなどで対応。日本国内だけでも90%を超えるユーザーがWebPに対応と集計されています。
*2021年2月現在、一部SafariやIEでは未対応

 

webp safari

 

画像:https://caniuse.com/?search=webp

 

 

 

 

 

Webpのメリット

画像フォーマットをWebPにすることで得られるメリットを紹介していきます。

 

 

大きく以下の2つのメリットがあります。

 

 

  1. ファイルサイズを軽量化
  2. 非可逆圧縮なのに背景透過やアニメーションが作れる

 

ファイルサイズを軽量化

一番の目玉はこの画質を保ったまま画像ファイルサイズを軽量化できてる点です。

 

 

WebPの最大の特徴でJPEGやPNGと比較しても30%近くサイズダウンすることができると言われています。

 

 

webp比較

実際に比べてみると同じ大きさなのにWebpの方がサイズが小さくなっていることが確認できました。この後出てくるWebPの作成方法の見出しで実際にJPEG画像とWebP画像を比較していますので確認してみてくださいね。

 

 

画像を入れることでどうしてもサイトの表示速度が遅くなるのですが、少しでも画像サイズが小さい画像に変更することでサイトの表示速度が改善されることが期待できます。

 

 

サイトのページ読み込み速度はGoogleの検索アルゴリズムの評価ポイントにもなっていますので、その点もメリットの1つですね。

 

 

非可逆圧縮なのに背景透過やアニメーションが作れる

WebPは非可逆圧縮です。

 

 

非可逆圧縮とは一度変換した圧縮を完全に元の画像データに戻すことができない弱みがありますが、極めて小さい画像に圧縮できるという強みがあります。

 

 

同じ非可逆圧縮にJPEGがあります。

 

 

WebPとJPEGの大きな違いはWebPはアルファチャンネルにも対応しているため、PNGのように透過したファイルも扱うことができる点です。

 

 

 

 

WebPの作成方法

WebPを使用するためには用意した画像をWebpに変換する必要があります。

 

 

何か難しそうと思うかもしれませんがツールを使えば簡単にできるので安心してくださいね。

 

 

ここからはWebPに変換できるツールを紹介していきます。

 

 

 

Squoosh

SquooshはGoogleが開発した画像変換サイトです。

 

 

Squooshおすすめポイント

ブラウザでアクセスすればそのままツールとして使えるので、アプリのインストール手順を覚えたり、PCの容量を気にしなくていいので簡単に使い始めることができます。

 

 

さっそくSquooshを使ってWebP形式で画像を作成してみましょう。

 

 

まずはSquooshのホームページにアクセスします。

Squoosh使い方

 

 

こちらがSquooshのホーム画面です。

Squoosh使い方

 

 

Squooshを立ち上げ、画像をSquooshブラウザ上へドラッグ&ドロップすると編集作業ができるようになります。

Squoosh使い方

 

 

Webpの作成方法

  • ①圧縮にあるプルダウンを選択します。
  • ②そこにあるWebPを選びます。

 

 

Squoosh使い方

 

  • ③最後に右下にあるダウンロードボタンを押せば完了です。

 

 

実際に確認してみましょう。

こちらはWebp化するまえのJPG画像です。

webp前

 

 

Webp化した画像がコチラ

webpお試し

 

 

画像のプロパティを確認するとWebpの拡張子になっていることが確認できます。

 

WebP比較

 

WebP比較

 

 

Webpにする前後で画像の見た目はたいして変わらないことが上の画像からも分かったと思います。

 

 

サイトの表示速度に影響を及ぼす容量はどうなのか確認してみると

WebP比較

 

明らかにサイズダウンできていることがわかりました。

 

 

見た目の画像は変わらずに、サイズダウンしてくれるWebp化は今後必須になってくるでしょうね!

 

 

慣れてしまえば簡単にできるので是非トライしていきましょう。

 

 

 

Webpの設定は以上で終了なのですが、Squooshが使いやすいと思える点を紹介しますね。

 

 

真ん中のスライダーを動かすことで、どの程度見た目が変わるのかを直感的に示してくれます。

 

 

左側が元画像で右側が変更後の画像になります。

 

Squoosh使い方

 

 

圧縮の中にある品質(Quality)の調整ができます。

 

さらにその下に圧縮率も示してくれています。

 

Squoosh使い方

 

品質(Quality)を調整することで圧縮率も変わりますのでぜひお試しください。

 

 

Squooshで変換できるフォーマット一覧
  • JPEG
  • AVIF
  • PNG
  • WebP
  • MozJPEG
  • JPEG XL
  • OxiPNG

 

Squooshはインストールしなくても使える便利なツールなのですが、頻繁に使用する場合はインストールした方が楽ですね。

 

 

 

まとめ

今回の記事では

  • WebPとは?
  • WebPのメリット
  • WebPの作成方法

 

についてまとめてきました。

 

 

Googleが推奨する次世代静止画フォーマットで、同じ画質なのに画像サイズが小さくできることが分かりました。JPEGやPNGの良いとこ取りと言った感じでしたね。

 

 

しかもSquooshを使うことが簡単に作成できます。

 

 

画像サイズを減らして運営サイトのサーバーにかかる負担を減らしたい方には必須の画像形式なのではないでしょうか。

 

 

ぜひWebpの特徴をつかんでユーザビリティの高いコンテンツ作りにトライしてみてください。

 

 

 

>>すでにワードプレスに入れている画像を簡単WebP化してくれる神プラグインがある!?

 

→ 対応しているブラウザにはWebPを、していないブラウザに従来の画像形式を表示させる!!

]]>
https://ippo1ppo.com/webp-create/feed/ 0